三郎の部屋



ということで、とりあえずタックルを紹介します。

ロッド
メーカー 品名 長さ ルアー  
DAIWA KAMUY TUXY MT12XH×2本 12ft 80g 80gのジグもフルキャスト出来る江ノ島赤灯最強ロッド
ufmウエダ プラッキングスペシャルCPS 112 EX-Ti 11ft 35g BORONをまとって軽くパワーがあるミュディアムロッド
DAIWA シーホーク11MH 11ft 50g 30g以上のジグミノーをキャストするために買ったロッド
DAIWA LABRAX 11M 11ft 50g シーホークより軽くて使いやすい、ある人からの借り物
だけど1年使ったのでもらっておきました。
DAIWA モアザン104MLX ギャングスター 10.4ft 45g ヒラメに丁度いいね
fenwick アメマス106 10.6ft 35g 軽くて使いやすいロッド、今はカラフトマスとサケ用
fenwick ハイパーヒューチョ96 9.6ft 28g イトウ釣り用なんだけど、子供のカラフトマス用

ただ今現役のロッドはこんな感じです。

リール
メーカー 品名 ライン 内容
SHIMANO ツインパワーSW4000XG パワープロ22lb 赤灯ヘビータックル用
SHIMANO 08ツインパワー4000 X-WIRE22lb ミュディアムタックル用
SHIMANO 02ツインパワー4000HG ファイアーライン18lb 海アメヘビータックル用(5000換えスプール有)
SHIMANO 02ステラSW4000HG ファイアーライン18lb 中古で購入、さすがステラ、なめらか



タックル組み合わせ
江ノ島赤灯ヘビータックル
ロッド DAIWA KAMUY TUXY MT12XH  
リール SHIMANO 02ツインパワー4000HG
又は02ステラSW4000HG
リールはライントラブルを考慮してもう1台と換えスプールを用意
ライン DAIWA サーフセンサーハイパー1.5号
又はファイアーライン18lb
サーフセンサーは強度を考えて、シケの日は1.5号、ファイアーは飛距離を出したいときや横風の強いとき使用
スペーサー シルバースレッド PE35lb メインラインを細くしているため、指に掛かる部分を太くするため5〜6m使用、シルバースレッドは、癖が無く使いやすい
ショックリーダー シルバースレッド ショックリーダー30lb又は
フィッシャーマン ショックリーダー 30lb
80cmの長さのため柔らかく伸びのあるリーダーを選定
結束(メイン+スペーサー) 電車結びメイン4回スペーサー3回 ガイドを通るため出来るだけ小さく
結束(スペーサー+リーダー) MIDノットforPE(旧型ミッド) SFの電車結びと言われる旧型ミッド。結束力は強い。
コネクター コータックルアーコネクター #3 丈夫でトラブル少なく、信頼性がある
サルカン ヨーズリ ローリングサルカン 5号など 円柱形のものを タル型は駄目
ルアー ジグ50g〜90g、30gから40gのジグミノーなど  
対象魚 海アメ ショアブリもしたいけど

ヘビータックルは、こんな感じです。80gのジグをフルキャストして120m〜130m位飛ぶ。
150mも飛ばす人もいるけど私には無理。
メインラインを限りなく細くして、フィンガープロテクター使用のため、毎回ラインを4mも切る羽目にならなくするためにスペーサーと呼ばれる2.5号〜3号のPEラインをメインラインとショックリーダーの間に5〜6m入れている。これで指に掛かる部分も太くなるのでキャストし易い。
スペーサーは、リーダーを5,6回交換毎に換える。
リーダーは、ガイドがらみを防ぐために80cmと短くし、その分力が掛かるところなので結束を大事にしたい。旧型ミッドは、SFの電車結びと呼ばれ、根掛かりしてもこの結束から切れたことはない。リーダーは釣行毎に交換。
ドラグは手で引っ張って、ジリッ、ジリッと少し出ていく感じに調整。閉めすぎるとドンプチと言うこともあるので注意。

タックル組み合わせ
サクラ用タックル ミュディアムタックルかな? ミュディアムヘビーかな?
ロッド DAIWA LABRAX11M又は
モアザン104MLX ギャングスター
ギャングスターは、軽いけどバットが強く頼りがいがある
リール SHIMANO08ツインパワー4000
又はDAIWA セルテート3000
糸ふけを取ることを考えるとこのぐらいのサイズが必要
ライン X-wire22lb X-wireは、劣化しにくくて丈夫
スペーサー シルバースレッド PE35lb メインラインを細くしているため、指に掛かる部分を太くするため5m使用、シルバースレッドは、癖が無く使いやすい
ショックリーダー シルバースレッド ショックリーダー30lb又は
フィッシャーマン ショックリーダー 30lb
いざという時のため、30lbを使用
結束(メイン+スペーサー) 電車結びメイン4回スペーサー3回 ガイドを通るため出来るだけ小さく
結束(スペーサー+リーダー) 電車結びスペーサー4回リーダー3回 電車結びで充分
コネクター コータックルアーコネクター #3 丈夫でトラブル少なく、信頼性がある
サルカン ヨーズリ ローリングサルカン 5号など 円柱形のものを タル型は駄目
ルアー 20gから40gぐらいの小ジグ、ジグミノー、中、大型ミノーなど
対象魚 海アメ、海サクラ、ショアヒラメ

ジグミノーと大型ミノーのフルキャスト用と言うことでこんなタックルになりました。
最近は、45gから50g負荷のロッドが充実してきたので、色々選べるようになりましたね。
ドラグは、ゆるゆるにはしないで、ジリジリと出ていく程度。

タックル組み合わせ
ミノー用タックル ライトタックル
ロッド ウエダ プラッキングスペシャルCPS 112 EX-Ti
又はfenwick アメマス106
軽いしパワーもあるけど無茶は出来ない
リール DAIWA セルテート3000 2500だと巻き取り量が少ないので3000を使用
ライン X-wire22lb又はファイアー18lb X-WIREは黒色。黄色はちょっと・・・。
ショックリーダー シルバースレッド ショックリーダー30lb又は
フィッシャーマン ショックリーダー 30lb
本当は25lbぐらいで充分なんだけどヘビーのものを流用
長さは80cm
結束 ビミニツイスト+電車結び 力が掛かる部分のため結束力が大事
コネクター コータックルアーコネクター #2 丈夫でトラブル少ない
サルカン ヨーズリ ローリングサルカン 5号など 円柱形のものを タル型は駄目
ルアー 30gまでの小ジグ、ジグミノー、14cm以下ミノーなど
対象魚 海サクラ、カラフトマス、サケ


自作ルアー 長さ 重量
三郎ジグ80g 12.5cm 72g〜82g 赤灯ヘビー用
三郎ジグ80g 11.5cm 70g〜80g 赤灯ヘビー用
三郎ジグ80g 11cm 70g〜80g 赤灯ヘビー用
三郎ジグ72g 10cm 72g 赤灯ヘビー用
三郎ジグ65g NEW 11.5cm 65g 60gの予定が・・・
三郎ジグ55g 10cm 55g 赤灯ヘビー用
三郎ジグ50g 10cm 50g ミュディアム用
三郎ジグ40g 10cm 40g ミュディアム用
サクラジグ35g 8cm 35g サクラ用
サクラジグ28g 7cm 28g サクラ用


ジグは、スプレー缶やホロシール、アワビシールなどで仕上げはウレタンフロアーでドブ浸け。
スプリットリングは、コータックかフィールドハンターの#3を使用。
フックは、がまかつのふかせ黒で、重いジグが17号、小さいジグが16号を使用。ただしサクラ用は17号。PE10号か12号でアイを作り、セキ糸で巻いている。仕上げは瞬間接着剤で。


自作ジグミノー 長さ 重量  
Superサブじゃ〜U 12cm 40g 三郎ジグ40gをぶち込んだ
サブじゃ〜11 11cm 29g 主なカラー:赤金、黒金、緑金、オレ金、ピンクブルー
Superサブじゃ〜 10cm 32g オリーブグリーン、グリーン、ブルー、グリーンブルーなど
サブじゃ〜10 10cm 27g
サブじゃ〜9 9cm 23g
サブじゃ〜8 8cm 19g
サブじゃ〜7 7cm 18g
サブじゃ〜6 6cm 14g
サブじゃ〜5 5cm 11g

ジグミノーは、マジック、ホロシール、マニキュア、アイシャドウ?などで着色。仕上げはウレタンフロアーでドブ浸け。
スプリットリングは、コータックかフィールドハンターの#3を使用。
フックは、がまかつのふかせ黒で、サクラ用は17号。PE10号か12号でアイを作り、セキ糸で巻いている。仕上げは瞬間接着剤で。



BACK